ガチガチにかたまった首や肩…

ガチガチにかたまった首や肩…

すこしの『気づき』でカラダは変化します。
すこしの『気づき』で
カラダは変化します。
カラダを本来の状態にもどして
笑顔の日々を取りもどしましょう!

3ヶ月以上つづく肩こりから解放されるためには、自分の体と向き合う必要があります。
~実際にご利用いただいた方の紹介~

・肩まわりのつらさがひどく頭痛もあり(30代女性)
・初回の施術後→頭痛の症状はなくなり、肩まわりのつらさも大幅に改善しました。
・2週間後に2回目の施術。2週間頭痛がでることはありませんでした。肩まわりのつらさは日によって感じたそうです。
・そこから3週間後、3回目の施術。頭痛は全く気にならなくなったそうです。肩まわりのつらさが気になる日の頻度も少なくなっていました。

・座りっぱなしによる肩こり(40代男性)
・普段の姿勢、過ごし方の影響もあり肩の力が抜けなくなってしまっていました。
・普段から神経をつかう仕事のため心身共に緊張状態が続いていました。
・施術による身体の緊張の解消と、オンとオフを切り替えるためのポイントを指導しました。
・身体が休める状態を作っていきます。
肩こりでご利用の方のお悩み

- テレワークが中心になり以前よりも肩こりがひどくなった
- 洗い物の時に頭を下げているだけで首や肩が痛くなる
- よく寝たはずなのにのに朝から首~肩がガチガチにかたまっている
いろいろ工夫はしているけど

仕事や家事のすきま時間に、ご自身でもいろいろ工夫はされてきたと思います。
- テレビやネットの情報をチェック
- 自分で首や肩をほぐしている
- つらいときは意識して体を休めている
などは、チャレンジされた方も多いと思います。
首や肩をほぐしても
肩こりは解決しない?

首や肩をほぐしても肩こりは解決しない?
首や肩をほぐしても効果が実感できない方は、全身の血流が悪くなっている可能性があります。
このようなケースでは、首や肩だけでなく筋肉量の多い下半身(とくにお尻や太もも)の状態を元にもどして、全身の血流を改善する必要があります。
肩こりのおもな原因3つ

肩こりの主な原因は、つぎの3つがあげられます。
- 姿勢による筋肉への負担
- 運動不足による血流量の低下
- ストレスによるもの
01.姿勢による筋肉への負担
01.姿勢による筋肉への負担
ひとことに肩こりといっても、姿勢の影響によりツラくなる場所が変わります。
- 黄:首そのものがつらい
- 緑:首~肩まわりがつらい
- 赤:肩~背中がつらい

首そのものがつらくなる原因
首そのものがつらくなる原因
スマホやパソコンの使いすぎによる目の疲れ
目の疲れおよび使いすぎにより、首の付け根(僧帽筋)に症状をうったえる方が多く見られます。
理由としては、3時間以上のデスクワークなどで首を固定していることが考えられます。



首~肩まわりがつらくなる原因
首~肩まわりがつらくなる原因
筋肉量がすくないため頭を支えられない
背中から首にかけてひろがる筋肉(おもに僧帽筋)の量がすくないため、頭の重さ(※)を支えられない結果、肩こりの症状がでやすくなります。
※頭の重さは成人で約6~7㎏


肩~背中がつらくなる原因
肩~背中がつらくなる原因
猫背のような前かがみ姿勢
猫背のような前かがみ姿勢が続くと、肩甲骨まわりの筋肉(僧帽筋や広背筋など)が伸ばされムダな力が入ったままになり、肩こりの症状がでやすくなります。


筋肉への負担による肩こり
→解決策は余分な力を使わず体を支える
普段は無意識で動かしている呼吸にかかわる筋肉を使えるようになれば、体の軸ができるため肩への負担がへらせます。

【呼吸にかかわる大きな筋肉は2つ】
- 横隔膜(おうかくまく)
- 腹横筋(ふくおうきん)
それぞれの筋肉が、空気のはいった風船のように膨らむことで体を支えてくれています。
理想

呼吸筋の働きが弱いと……

呼吸筋を意識してもらうための
施術の様子



また、呼吸筋にあわせて肩甲骨や肋骨の動きを本来の状態にもどすことで、さらなる効果が期待できます。

首や肩回りの筋肉だけでなく、カラダの軸から変えていく意識が大事です!
02.運動不足による血流量の低下
02.運動不足による血流量の低下
体を動かす機会がへると全身の血液の流れが低下します。
その結果、心臓より高い位置にある首~肩回りの筋肉の血流量が下がる=筋肉がかたまりやすくなるため、肩こりの症状につながることも。
とくにお仕事でデスクワークや車の運転が中心の方は、おなじ姿勢でいることが多く筋肉もかたまりやすいため、注意が必要です。


運動不足による肩こり
→解決策は下半身の筋肉を動かすこと
筋肉量の多い下半身の筋肉(※)を動かすことで、全身の血流が改善されます。
※お尻や太もも、ふくらはぎの筋肉






下半身の施術の様子






とくにふくらはぎは『第二の心臓』といわれる筋肉のため、運動不足と感じている方はしっかり動かすことで、血流も良くなり体が温まることもあります。



肩こりでご利用いただいた時には、原因や身体の状態を確認したうえで、下半身の施術をおこなうケースもあります!
03.ストレスによるよるもの
03.ストレスによるもの
ストレスにより、寝ている間も全身に力が入り続けていることがあります。
寝ているときはリラックスできていると思ったら、かえって肩こりの原因を作ってしまうケースもめずらしくありません。






ストレスによる肩こり
→解決策は呼吸を本来の状態へ
体に力が入っている=緊張している状態となり、呼吸が浅くなってしまいます。
そのためすどう整体院では、呼吸筋を意識して動かしていただく施術を行い呼吸を本来の状態にもどし、副交感神経をしっかりと働かせて肩こりの改善をめざします。
呼吸筋を意識してもらうための
施術の様子










※副交感神経:体をリラックスさせる神経
すどう整体院の様子












ご利用前の注意点3つ
01.保険は利用できません


02.単なる揉みほぐしではありません
02.単なるマッサージではありません
マッサージのみの施術は行っておりません。そのため、全身マッサージや揉みほぐしをご希望の方の期待には応えられないケースがあります。


03.効果には個人差があります
03.効果には個人差があります
おなじメニューを提供しても、体質には個人差があるため、かならずしも同様の効果が得られるとはかぎりません。


ご利用時のメリット5つ
01.完全個別対応


01.完全個別対応
個別対応となっているため、他の利用者様と接する機会はほとんどありません。コロナ対策はもちろんプライベートを配慮した運営を行っております。
※ひとりで運営しているため施術者はいつもおなじスタッフが担当します。
02.待ち時間なし


02.待ち時間なし
完全予約制のため、ご利用される方に待ち時間が発生しないようにスケジュールを設定しております。また、みなさまのご都合に合わせて出張施術も受け付けております。
※空があれば当日予約も可能です。
03.ご利用前に無料相談OK


03.ご利用前に無料相談OK
公式LINEをご登録いただいた方には、無料で事前相談を受け付けております。
「はじめて利用するで少し不安・・・」といった方は、ご利用前にLINEよりご相談をお願いいたします。
04.駅から徒歩5分の好立地


04.駅から徒歩5分の好立地
川口駅から徒歩5分の場所にあるため、仕事終わりにもご利用しやすくなっております。
- 1日の疲れを取りたい
- チョット体を引き締めたい
などお考えの方はご利用ください。
05.賠償責任保険に加入


05.賠償損害保険に加入
万が一のトラブルが起きた場合にも対応できるように、国家資格保有者のみが利用できる賠償損害保険に加入しております。
施術者紹介
須藤 太雅(すどう たいが)
・1996年1月17日(28歳)
・施術歴8年
・趣味:サッカー、フットサル
・さいたま市在住
・既婚
【所有資格】
柔道整復師(国家資格)
JADP認定メンタル心理カウンセラー


すどう整体院は
アナタの体のコンシェルジュ
この度はすどう整体院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで、埼玉県川口市幸町で整体院をはじめさせていただき2年が経とうとしています。
私についてのくわしい情報は以下のページをご確認いただければ幸いです。
みなさまに安心してご利用いただけけるように、当院では感染予防対策を徹底しております。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
施術料金のご案内


【施術料金】
初回(時間) | |
問診+施術(60分目安) | 6,000円 |
2回目以降(施術+説明) | |
ベーシック(40分目安) | 4,000円 |
スタンダード(60分目安) | 7,000円 |
・ベーシックコース…急な痛みが出た方、頻繁に通えて(週に1.2回)早く良くなりたい方にもおすすめしています。
・スタンダードコース…1か月以上つづく症状にお悩みの方、定期的なメンテナンスをご希望の方にもおすすめしています。
◎ご紹介で来院された方
・初回料金6,000円のところ→4,000円とさせていただきます。
◎ご紹介をしていただいた方
・次回ご来院時、スタンダードコース 7,000円→4,000円とさせていただきます。
~キャッシュレス決済対応~




【車で来院される方へ】
駐車料金は当院が負担いたします


自動返信メッセージを受信後に
- お名前
- ご希望の日時
- 症状(腰が痛むなど)
- 店舗 or 出張(施術)のどちらか
をご記入のうえ、ご返信お願いいたします。
※折りかえし連絡いたします。
ご利用時の流れ


受付後、問診表へのご記入いただきます。


現在の悩みや症状を確認いたします。
もし当院での施術が適さない場合は、医療機関をご案内いたします。








検査にて、現在の状態および症状の原因をお伝えいたします。








体の状態に合わせた施術を行います。
体をボキボキ鳴らすような、危険な施術は行わないのでご安心ください。




施術後の状態をご確認いただきます。
その後は、普段の生活における注意点やセルフケアの方法をお伝えします。


現金 or キャッシュレス決済によるお会計となります。
よくあるご質問
施術者紹介


須藤 太雅(すどう たいが)
・1996年1月17日(28歳)
・趣味:サッカー、フットサル
・さいたま市在住
・既婚
【所有資格】
柔道整復師(国家資格)
JADP認定メンタル心理カウンセラー
すどう整体院のロゴについて


当院にいます『ミシシッピニオイガメ』という小さい亀をモデルにしております。
名前はピクルスといい、見ているだけで癒してくれる須藤のパートナーです。
ご利用の際には、可愛がってあげてください!
アクセス


【住所】
埼玉県川口市幸町3丁目3-5
Candide Kawaguchi 101号室
【受付時間】
9:00~20:00
日曜・祝日は休診
TEL:050-3395-9908
施術中は電話対応が難しくなっております。
留守電にメッセージを残していただければ
折り返し連絡いたします。
くわしい案内についてはアクセスのページをご確認お願いいたします。


自動返信メッセージを受信後に
- お名前
- ご希望の日時
- 症状(腰が痛むなど)
- 店舗 or 出張(施術)のどちらか
をご記入のうえ、ご返信お願いいたします。
※折りかえし連絡いたします。